今回は岐阜県坂祝町にある蕎麦屋さん。夜は完全予約制でまだ来店したことがありません。
場所は県道から少し中に入った場所。国道21号から来ると看板が出ていますが見逃してしまうからもしれないので注意が必要です。
お店はのどかなとても良い景色の中にあり、周りは蕎麦畑で時期になると蕎麦の花がキレイに咲いています。
建物は趣きがあり建物・風景・流れる空気が一体となっていてお店に入る前から気持ちが高まります。 せっかくなので天気がいい日にぜひ来店してもらいたいです。
店内は木がふんだんに使ってあり、掘りごたつと座卓の席があります。 来店したのが13時半頃だったのですんなり入れましたが、店内はまだ7割くらいは埋まっていました。
注文したのは「お昼のあれこれ膳」(1680円)の「もりのおろし膳」、同行者は「もりのかけとろ膳」。
メニューはこんな感じです。 先付けで揚げ蕎麦とおからがでました。(写真忘れ) 揚げ蕎麦は素朴な味で美味しかったのでお土産用で購入。
一品目の盛りそば。 麺は細麺。風味は仄かに香るくらいだけどコシもあり喉越しがとても良い。 いつも2、3口くらい汁にも漬けずに食べますが蕎麦そのものの味が感じられます。
二品目のおろしそば。 ここのおろしそばは普通の大根おろしがあるものではなく、大根の絞り汁と鰹節と少しの出汁が入っているだけのシンプルなもの。大根の辛みが少々強めでツーンとしますが私はこれがお気に入り。季節によって大根の辛みも変わります。
三品目は蕎麦の実茶漬け。 パッと見お米に見えるのが蕎麦の実。クコの実が彩りに良いアクセントを加えています。
風光明媚な場所に合わせたかのようにムダなモノを極力省いたシンプルな料理。 とても美味しくいただけました。
ごちそうさまでした。
そばの里深萱ふ~ど①へ そばの里深萱ふ~ど②へ そばの里深萱ふ~ど③へ
【そばの里深萱ふ~ど】
総合 |
味 |
接客 |
雰囲気 |
コスパ |
リピート |
B |
B |
C |
B |
B |
B |
住所:岐阜県加茂郡坂祝町482
電話:0574-23-0291
営業時間:11:30~14:00 18:00~
定休日:月曜日、火曜日